fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
Selected category
All entries of this category were displayed below.

BAGIRのパーティー参加者リサーチという記事を書きましたが、
ログ解析を見てるとこのページのアクセス数が多いのでパーティーについてMSNニュースからの情報をもとにもう少し書きたいと思います。

BAGIR Launching Party(バギール ローンチングパーティー)。
そもそもロンチングって???聞いたことないぞと思い調べてみるとLaunching:発射の意。
オープニングパーティということだと思いますが、勢いあるスタートって感じが加わるのかな?ファッションパーティなんて縁がないし、英語力ゼロなんで適当解釈です。
違う場合は、どなたか教えてください。

さてさて参加者に参りましょう。
ラッセン

ラッセン

まず、イルカの絵でお馴染み画家の画家クリスチャン・リース・ラッセン氏。写真をよく見るとラッセンが着ているジャケットにECO(エコ)と書いてある気が・・・。しかも"O"がリサイクルマークに見える。
リサイクルマーク
↑こんなの。これバギールのリサイクルジャケットなのかな?でもバギールっぽくないデザインなので違うかも。リサイクルジャケットは写真でも見たことないのでよく分かりませんが・・・。

ラッセン氏は、絵のモチーフ通り自然を愛する男。自然保護活動に長年携わりチーム・マイナス6%チーム員[587]でもあります。7月は、来日アート展を開き温暖化防止を呼びかけたようです。
お隣のカップルはWWDの編集長夫妻だそうです。
WWD山室編集長インタビュー

続きまして・・・
*ファッションデザイナーのドン小西さん。彼は、イスラエルの親善大使。彼のブログにイスラエルのファッションについての記事が掲載されていて面白いです。

落合真理

*元バレーボール日本代表選手の落合真理さん。
ユニフォームを脱いでドレスになると雰囲気が違います。

CEO

*イスラエル本社から駆けつけたバギールCEOのオファー・ギルボワ氏

イスラエル大使

*エリ・コーヘン駐日イスラエル大使
イスラエル大使館HP

エコ・スポーツ・イスラエルに関連する人々が集まったみたいです。

[PARTY DATA]

BAGIR LOUNCHING PARTY (バギールローンチングパーティー)
・主催 株式会社バギールジャパン
・会場 Q.E.D. CLUB
・開催日時 2007年7月19日
・動員人数 約300人
・土産 イスラエル郷土品
スポンサーサイト




バギールのPARTYに参加していた人達を
サーフィンしながら探してみました。
TAP DO!

まず、タップダンス&コメディSHOWで活躍中のTAP DO!の皆さん。
ダンス動画
UPされいている画像をみると、BAGIRのスーツを着てタップダンスのパフォーマンスを
行ったようです。バスケもできる伸縮性のあるスーツだからダンスも踊りやすいのかな?
TAP DO!メンバー
BAGIRパーティ参加のメンバー日記
ポケ日記
ボスまき日記
ひかる日記
なおじる日記
坂口勝日記

NASA宇宙飛行士候補

続いて、日本在住でトルコの宇宙物理学者・工学博士アニリール・セルカン氏。
トルコ人としては初のNASA宇宙飛行士候補生。
坂本龍一さん推薦の宇宙本「宇宙エレベーター」(大和書房)の著者でもあります。
バギールとは、宇宙つながりということでしょうか?

宇宙エレベーター

そして、ホワイトマンリーダーのイシコさん。
イシコの交遊録によるとBAGIRの新情報を発掘。どうやら竹繊維素材のエコスーツ
というのもあるらしい。
ホワイトマンとは何だ?と思い調べてみるがコレだ!という答えは、見つからない。
リーダー自身も上手く説明らしいので当然ですが・・・。
ともかく、リーダーのイシコさんが気に入ってしまった様々な業界のクリエイター(国内外問わず)をスカウトし、白塗りをして、ショー、映像、本、プロダクトなどを5年間限定で産み出して遊ぶプロジェクト集団のようです。
グローバルで風変わりなクリエイター集団ってとこですかね。
上記のNASA宇宙飛行士候補アニリール・セルカン氏もメンバーの1人みたいです。(No.40)

イシコ

OL娘のBAGIR

洗濯乾燥機で洗えるスーツ ファッション記者は見た!


OL4人娘の映画ブログ日本繊維新聞編集部ブログによると7月19日(木)にバギールのPARTYが恵比寿のQ.E.D CLUBで開かれたようです!!上記のブログによるとNASA共同開発生地のスーツだの防弾チョッキ付ジャケットやら折りたためるスーツ(しかも皺にならない)”ポケッタブルジャケット”など新情報がザクザク。MWTDスーツもショーの中に登場したようで実際にケチャップとマスタードをモデルが着用したスーツにかけPARTY中に洗濯乾燥実演をするというパフォーマンスがあったようです。
バギールのコンセプトは、「着ていて楽しく・人に気持ち良く・環境に優しく」とのこと。現在~未来のブランドって感じがしますね。バギールはイスラエルで30年前に創業したブランドみたいです。そんな昔から環境に気を使うなんてイスラエルは進んでますね。そんなイメージは、今まで全くありませんでした。

バギールのPARTYの模様は、詳しくレポートしてありますので実際に行ったおふた方のブログを是非ご覧下さい。楽しそうなPARTYです。

【追加】
↓スクーター情報誌のトランスクーターの管理人さんも参加したようです。
管理人ブログ


| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 BAGIR(メンズスーツブランド)マニア, All rights reserved.

「着ていて楽しく・人に気持ち良く・環境に優しく」BAGIR