fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
Selected category
All entries of this category were displayed below.

日経トレンディネットの記者がBAGIRMWTDスーツ
実際に洗濯している記事がでています。

バギールからMWTDスーツを借りてきての実験とのことなのでドキドキしながら実験してる感じが伝わってくる記事が面白いです。
脱水後は、結構シワが目立つようですが乾燥機をかけるとクリースがやはり復活してアイロン要らずとのこと。今週末は、スーツ洗濯してあげよう!と決心がつきました。
ありがとう!日経トレンディ。BAGIRを信じてない訳じゃなかったけど・・・
なかなか洗濯を実行するのをためらってました(><)

コインランドリーでの洗濯風景を動画で見られます。バギール洗濯は後半の方。

問題が1つあるそうで、ホテルのルームサービスで責任もつので水洗いを
お願いしますと頼んでも頑なに断られてしまうらしい。
何かトラブルあったら困ると思うんでしょうね、ホテル側も・・・。
コインランドリーがホテルの近くにないと出張先での洗濯ができないみたいです。
スポンサーサイト




MWTDスーツ_yahoo

YAHOO!FASHONの「語れる!"男の定番アイテム"30」にBAGIRのスーツがランクインしてます。(File11
YAHOO!知恵袋であなたはどんなシーンで「バギール」のスーツを着こなしていますか?という質問をYAHOO!FASHIONがしていたのを知っていたんですが手に入れてないため答えられなかった・・・。悔しい。ベストアンサーのtulsuoyさんオメデトウ♪

デザイン性の高さと快適さは随一

2007年6月に日本初上陸したイスラエルのメンズブランド「バギール」。仕立てやデザイン性の高さから多くのブランドのスーツを作る人気ブランドだ。東京ミッドタウン近くに出店してすぐに注目され、すでに話題となっている。ブランドのコンセプトは“快適であり、環境に優しいこと”。おしゃれさだけでなく高い意識を持つカスタマーに向け、高性能のスーツを提案する。その象徴がウールスーツ「MWTD」にある。オープニング・パーティでは、モデルが着用するスーツにケチャップやマスタードをかけ、なんとその場で洗濯し、乾燥機までかけてしまった。予測不能な事態が起きるビジネスマンにとって強い味方になるスーツブランドなのだ。

スーツ 98,700円(税込)
問い合わせ:バギール ショップ 03-5787-7080
港区六本木7-3-12-1A

YAHOO!FASHIONより(2007年9月)


YAHOO!FASHIONとは?
2007年8月29日よりYAHOO!とファッションウォーカーが共同で始めたコンテンツサービス。ウェブ上で読める無料のファッション雑誌で、掲載されているアイテムの一部はインターネットで購入できる。


party2

BAGIR Launching Party(バギール ローンチングパーティー)
◆パーティ中にスーツを洗濯?

パーティ開催にはかならず目的がある。顧客への御礼的なモノもあれば、新ブランドのお披露目や新コレクション・新製品の発表といった情報発信的な意味合いの催しも多い。またその紹介の仕方も展示方式をはじめモデルを起用してのファッションショーやデモンストレーションなど実にさまざまだ。

そんな中、パーティ開催時間内にその商品の機能を目の前で実証して見せてしまったブランドがある。6月27日に東京・六本木の東京ミッドタウンエリアにショップを開店、日本初上陸を果たしたイスラエル発のメンズブランド「バギール」である。その発売記念パーティが7月19日、東京・恵比寿の「Q.E.D.CLUB」で開かれた。

会場では「バギール」のスーツをモデルに着せてデモンストレーションを展開。大変ユニークだったのは洗濯機で丸洗いできて乾燥機で乾かしても大丈夫というウールスーツ“MWTD”である。世界初という。その商品の説明をしている最中に突然、乱入者が現れ、スーツにケチャップやマスタードをぶっかけて逃亡。しかし、MCは「ご安心下さい。いまから洗濯して乾燥してきます」と説明。

PARTY_MWTDtest

スーツを汚されたモデルは外のテラスに出て上下とも脱いで洗濯機へほうり込んだ。約1時間後のパーティ終盤で再びMCから紹介。乾燥機から洗濯したスーツが取り出され、先ほどのモデルが再び着用。見事に汚れは落ち、スーツはもと通りのパリッとした状態に戻っていた。まるでマジックを見せられていた気分だったのは言うまでもない。このスーツの素材は英国エリザベス女王から栄えあるエコマークの賞を受賞したウール素材である。

他にも裏側にあるスイッチでiPodとが操作できるウエラブルスーツや防弾チョッキ搭載のスーツ(お国柄?)なども紹介された。イスラエルのブランドというと馴染みがないが、このような最新のテクノロジーを導入した21世紀にふさわしいハイテクファッションなのである。

パーティには来日中だった世界的著名な画家クリスチャン・リース・ラッセンさんも来場。イスラエル大使やイスラエル親善大使を務めたファッションデザイナーのドン小西さんも駆け付けた。

バギール」のように世界にはまだまだ面白いファッションがありそうだ。

BAGIRパーティ画像(16枚)

MSN毎日インタラクティブのファッヨンニュース(8/8付)より

記者:畠中茂さん
フリーランスライター。「日経トレンディ」「日経流通新聞(MJ)」などで執筆。MSN毎日インタラクティブにてラグュアリーブランドを中心としたさまざまなパーティをリポートする「THEパーティ」、「nikkeibp.net」にて接待にお薦めの穴場飲食店を紹介する「接待レベルアップ計画」を連載中。ヒット商品を創るための専門誌「日経新製品ウォッチャー」評価委員も務める。

知っとこ!

土曜日の朝にTBS系で放映中の番組「知っとこ!」(出演:オセロ,中尾彬,桂ざこば…等々)で
バギールのスーツが紹介されていました。
いつもは、9時くらいに起きるので丁度『知っとこ!世界の朝ごはん』の時間帯なんです。
しかし8/4は、たまたま何故か8時前に目覚めた私。
いつも通り「知っとこ!」にチャンネルを合わせると・・・
月1でやっているらしき流行特集みたいなコーナー「最旬キーワードフラッシュ8月号」で
「イスラエル発!ビジネスマンの戦闘服:バギール」が選ばれてました。バギールとの運命を感じつつ(笑)見てましたが内容は特に目新しいものは、ありませんでした。
エアロフレックスとiPodスーツの紹介。動画でエアロフレックスの伸縮性を見れたのは、結構参考になりましたが折角TVなんだからバギールMWTDスーツを洗濯乾燥機で洗うと本当に皺にならないのか!?みたいなことを実際にやって欲しかったです。
知っとこ!」さん是非、次回バギールを取り上げることがあれば実験企画をヨロシクお願いします。

◆イスラエル発 ビジネスマンの戦闘服「バギール」◆
最新トレンドの生まれる、東京ミッドタウン。
そのすぐそばに
日本初上陸を果たしたのが「バギール」。バギールはイスラエル生まれのスーツのブランドの名前なんです。
バギール」のスーツは究極の作業着、軍服をヒントにしたもの。
制限されたデザインの中でどれだけ快適に過ごせるかを追求しているんです。
一見普通に見えるスーツも、実は脇や肘の部分に伸縮性のある
素材を使っています。動きやすいだけでなく、通気性にもすぐれているから、夏でも快適に過ごすことができるんです。この技法はなんと宇宙服にも取り入れられているほど。着心地は動きやすくてジャージみたい。

そしてまだまだ機能面を追求したいと考えられたのがジャケットにアイポットが内蔵できるスーツ。コードがスマートにまとめられるのはもちろん、
操作だってジャケットのボタンでできるんです。

もう一つは 袖ぐちのポケットに注目。
スイカなど電子定期をいれられるのでそのまま改札を通るんです。スゴイでしょ。

BAGIR SHOP(バギールショップ)
住所:東京都港区六本木7-3-12
電話:03-5787-7080
営業時間:11:00~20:00
「知っとこ」公式HPより

BAGIR_logo


【東京 3日 上間常正】イスラエル発のメンズブランド「バギール(BAGIR)」が日本に初めて進出した。最新の機能性と環境に配慮した素材、しかも軽くて着やすいビジネススーツなどが、新しい分野といえそうなほど新鮮な印象を与える。
東京・六本木のミッドタウンエリアに先月、新ショップもオープンした。

■多彩な機能と新素材
バギールの服はどれも、一見ではエレガントで細身の普通のビジネススーツに見える。しかし内側には多彩で楽しい機能と、素材の新しさが隠されている。たとえば、出張などに最適という「MWTD」シリーズは、汚れても洗濯機で丸洗いしてもそのまま着られる速乾性と形態安定性がある。パスポートや財布などさまざまな物を収納するポケットなどが豊富だが、服は驚くほど軽い。内ポケットに差したペンのキャップが外れてインクが漏れても、布地には染みない工夫なども。

 同じような機能性に加えて、iPodの専用ポケットや操作ボタンがついている「ミュージックスタイル」シリーズ、また9㎜口径の銃弾に耐える防弾スーツなどもある。

■環境への配慮
バギールのもう一つの特徴は、徹底した環境への配慮だ。水洗いできるウール素材のスーツを開発したことで、ドライクリーニングからスーツを解放した。使われている素材はほぼすべて再生可能な繊維原料で、100%の有機綿や竹、ボタンには象牙ヤシなど。再利用のポリエステルを使った服も、もう一度ポリエステル素材に還元できるようなリサイクルシステムが用意されている。

 東京で先月開かれた発表パーティーでは、スーツにケチャップやマスタードをかけて、そのまま洗濯機に放り込んだ。約30分後、脱水した服をモデルが洗濯機から出してそのまま着るというデモンストレーションを披露した。

■「21世紀のスーツ革命」
バギール社は1961年にイスラエルで設立され、年商は約1億3000万ドル。来日したオファー・ギルボアCEOは「最新のテクノロジーと環境への配慮を重視した、21世紀のスーツ革命をめざしたい」と語った。(c)MODE PRESS

店舗情報
バギール 六本木店
住所:東京都港区六本木7-3-12-1A
電話:03-5787-7080
営業時間:11時~20時(水曜定休)

↓下記リンクから関連写真11枚見れます!
AFP BB NEWS(8/3東京発信分より)


| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 BAGIR(メンズスーツブランド)マニア, All rights reserved.

「着ていて楽しく・人に気持ち良く・環境に優しく」BAGIR