fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
GQ11月号

GQ11月号(今期の月9ドラマ『ガリレオ』の主役福山さんが表紙)に自宅の洗濯乾燥機で洗えるスーツとしてBAGIRMWTDスーツが紹介されていました。ケチャップを大量にかけてそれを洗濯機で洗っても、キレイになり形も元通り!とバギールPARTYの時みたいにGQ編集部もケチャップでチャレンジしてみたようです。

旦那が買ったMWTDスーツは、まだまだ新品だしケチャップをこぼしてしまうハプニングは未だ起こってない(笑)ので洗濯乾燥機は使用したことがありません。実際に洗ってみたらレポートします。
先日の雨で濡れちゃった時も風通しの良いトコでハンガーにかけてたらノーダメージでしたし湿った匂いも消えてました。バギールのスーツは優秀です。

ランズエンド
一緒にランズエンド(LANDS’END)というところのシャツが掲載されていました。洗濯機使用でノーアイロンのシャツが豊富みたいです。リネンとかシルク素材やサイズも色々あるみたい。米国最大手の通販アパレル企業のようでデザインも豊富です。通販というところが・・・ちょっと積極的になれないけど1枚位試してみてもいいかな?
スポンサーサイト




バギール限定品のレオパード柄のジャケット欲しかったサイズが入荷したとのことで
早速買いに行きました。無地のブラックです。36でぴったり、袖丈のお直しも不要でした。

レディス無地

裏地は豹柄。今月号の「CLASSY」も4ページにわたって豹柄特集組んでたのでやっぱり
今年はレオパードだなと確信&自己満足。

Classy_11月号BAGIR袋

家で洗えるMWTDスーツなので汚れの心配や雨の日でも心配要らず。
何にでも合うシンプルジャケットだしガンガン着倒すつもりです。
メンズスーツみたいに袖口のSuicaポケットがないのが若干不満

そして・・・遅いかなーと思いつつ勇気をだして
バギールBEGIN10月号に掲載されてた時に先着100名様プレゼントだった
白いガーメントバッグ(スーツ用バッグ)の有無を聞いてみると
「すみません・・・。もう全部なくなっちゃったんですよ。」
ですよね・・・。残念だったけど勇気を買ってくれたのかコレ貰いました。
BAGIRの携帯ストラップ。
首にかけるとこがメジャーになってます。表の単位はcmで裏はヤード。
BAGIRストラップ

テクノラティプロフ

今年の10月インターワイヤードが発表したスーツに関するネットリサーチ。調査は2007年8月22~31日にかけて、男女6,366人を対象にアンケート実施。

◆持っているスーツの数は「3~5着」39.4%◆
スーツ調査の詳細を見ると3万円以内のスーツを
3年以上も変えない人達が圧倒的に多いんですね。
ヨレヨレのスーツを着ていたり肘&膝がテカテカしてるサラリーマンを
よく見かける理由が分かる気がする・・・。
安いのをコマメに購入し直すか高いスーツを大事に何年ももたせるか
が良いと思うんだけどな。毎日着るものだし、結構気になる部分です。

anket
[スーツが似合う男性有名人]*自由回答
1.渡哲也 340
2.舘ひろし 247
2.木村拓哉 247
4.佐藤浩市 219
5.松本人志 172
6.阿部寛 146
7.三浦友和 130
8.タモリ 127
9.渡辺謙 121
10.谷原章介 84

強いっ!石原軍団。舘ひろしはキムタクと同立1位。
西部警察の3名揃い踏みですね。スーツといえばダンディ!
ダンディといえば、やっぱり今もなお石原軍団です。
三つ揃いスーツのイメージがあります。
5位と8位に関しては着てるイメージというだけのような・・・?
阿部、谷原モデル出身組はカタいとこですね。
私は佐藤浩市派だな~。マークXのCMが最高だ。

MWTDスーツのお直しがあがってきました。
バギールのスーツ標準装備の右肘Suicaポケット。
ウチではPasmoを入れました。
Suicaポケット1
MWTDにはエアロフレックスじゃないのでトラベラーよりストレッチ効いてる箇所が少ないみたい。スペックを全て求めたらこの値段じゃ無理だろうからしょうがない。他のスーツよりは動きやすいし、洗えるウールスーツってのがMWTDの特徴だから。

今回選んだ色のブラウン。光の具合でブラウンよりに見えたりグレーよりに見えたりと
絶妙な色で選んで正解と改めて実感。
また、ディテールで気付かなかったことを発見!パンツのポケットにチャックが。小銭をジャラジャラ裸で入れる癖のある旦那は、この機能に大喜びしてました。小銭いれても型崩れしないようにできているし彼にはもってこいのスーツだったようです。
↓チャック付ポケット
BAGIRパンツ

旅行用スーツ「トラベラー」の裏地バイピングはオレンジでしたが、
MWTDの裏地バイピングはグリーン。
MWTDスーツ裏地
↓ちなみにiPodスーツの裏地バイピングはストライプ。
iPodスーツ裏地エアロフレックス裏地1
シルク混のエアロフレックス↑は、赤?ワインレッドのバイピングです
こんな感じでスーツの種類によって裏地のバイピング色が違うんです。
こういう遊び心。海外ブランドって感じで楽しい。
また気になってたのでiPodスーツの購入層を聞いてみた。
iPodスーツは話題性があるから愛読書LEON or Zinoのチョイ不良オヤジ(古い?)が
購入してるのかと思いきや20代~30代の若い世代が多いとのこと。
最年少は22歳だって、生意気。内定祝いかな?新社会人の門出ですもんね。
入社式でiPodスーツ。う~ん、やっぱり生意気というか羨ましい。

↓こんなのも入荷してました。
BAGスーツバッグ1SUIT 2 GO カタログ
商品名は「SUIT 2 GO」。スーツを入れるガーメントバッグなんですが、
そのままリュックのように背負えるスーツバッグ。出張などに便利です。
重たいスーツケースをゴロゴロひいてビジネスバッグ片手に持って更に
PCバッグやお土産・・・と増える荷物を考えると背負えてスーツを綺麗に
持ち運べるのはイイですね。こういうの使ってるとデキる男っぽくて素敵。

MWTDについてのブログを表示する.


Suicaポケット
BAGIRスーツのお直しがあがり早速Suicaポケットを利用してご機嫌な旦那様。
↑コレについては、後日また書きます。
バギールSuicaポケットにちなんで今日はSuicaのエコネタです。

大手町・丸の内・有楽町地区再開発計画推進協議会とJR東日本は10月1日より、
大(手町)丸(の内) 有(楽町)エリアで、多機能IC乗車券「Suica」の電子マネー機能を活用した
「大丸有エコポイント」を導入した。
大丸有エコポイントは、大丸有エリアにある文化・環境・商業施設等で実施される環境に関する
何らかの行動などをSuicaで決済した場合に付与。たまった同ポイントは
個人 ・ 自然 ・ 社会への環境に関する様々なメニューへ交換することが可能。
同エリアの環境活動を推進していくという。まずは社会実験としてスタートした。
その第一弾として新しい朝の過ごし方を提案する環境推進イベント「朝EXPO in Marunouchi 2007 autumn」(10月22日~26日開催)の前売り券を購入することで、同ポイントをためることができる。

同ポイントへの登録は、専用の携帯サイトでのみ可能。
登録は無料だが、事前に所有する「Suica」の「SuicaID(JEで始まる17桁の番号)」の把握が必要。
上記イベントの前売り券を下記4店舗でSuica決済で購入すると、同ポイントが100円で1ポイント付与。
有効期限は12カ月。
[朝EXPOのチケットを前売り販売する4施設]
エコッツェリア(新丸ビル10階)
大手町カフェ(大手町ビル1階)
MARUNOUCHI CAFE(新東京ビル1階)
Nature Info Plaza丸の内さえずり館(新有楽町ビル1階)※10月中旬から導入予定

貯まった大丸有エコポイントで交換できるのは、プレゼント応募権(要10P)
・ニッポン放送"Suono Dolce"で番組内で「私のエコ宣言」60秒出演権
八ヶ岳・日本一の朝を迎えるツアー
・「朝EXPO in Marunouchi 2007 autumn」のゲストやエコに取り組む著名人からの特別プレゼント
・会場内の「朝ごはんブース」における参加地方自治体の昔ながらの米・味噌・醤油詰め合わせ
・次回の「朝EXPO in Marunouchi 2008 spring」の優先予約権、など。

今後は、エリア内にSuicaで決済する環境を順次拡大し、
ポイント交換メニューを充実させ、来年以降の本格稼働を目指す予定。
Suicaを利用した地域ポイント・決済サービスは、
既に横浜市や五反田商店街(東京都品川区)、大森銀座商店街(同大田区)で開始済み。

朝EXPO2007秋朝EXPO in Marunouchi 2007 autum」イベント概要
・イベント名称:朝EXPO in Marunouchi 2007 autumn
・開催日程:2007年10月22日(月)~10月26日(金) *平日のみ開催
・開催時間:平日AM7:00~10:00
 ※各トークライブ、ワークショップは7:00~8:00
・会場:丸の内エリア、大手町エリア、有楽町エリア
・主催: 朝EXPO in Marunouchi 実行委員会
大手町・丸の内・有楽町地区再開発計画推進協議会(チームマイナス6%メンバー)
有限責任中間法人 大丸有環境共生型まちづくり推進協会
NPO法人大丸有エリアマネジメント協会)

早起き必須&大丸有近郊に勤めていないと参加不可能なエコイベントです・・・。

朝EXPO参加予約サイト
テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース

ブリティッシュイタリアンアメリカン

「僕は英国調スーツ好き」とか「やっぱアメリカントラッドでしょ!」
「イタリアンクラシコが1番」等とスーツの好みを表現する人に会ったことありませんか?何となく雰囲気的にわかるような・・・でもわからないような。具体的にどんな違いがあるのか世間一般でいわれている見解を書いてみます。解釈は色々なので微妙に違うところもあるかもしれませんのであしからず。


| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2007 BAGIR(メンズスーツブランド)マニア, All rights reserved.

「着ていて楽しく・人に気持ち良く・環境に優しく」BAGIR