BAGIR Launching Party(バギール ローンチングパーティー)◆パーティ中にスーツを洗濯?
パーティ開催にはかならず目的がある。顧客への御礼的なモノもあれば、新ブランドのお披露目や新コレクション・新製品の発表といった情報発信的な意味合いの催しも多い。またその紹介の仕方も展示方式をはじめモデルを起用してのファッションショーやデモンストレーションなど実にさまざまだ。
そんな中、パーティ開催時間内にその商品の機能を目の前で実証して見せてしまったブランドがある。6月27日に東京・六本木の
東京ミッドタウンエリアにショップを開店、日本初上陸を果たしたイスラエル発のメンズブランド「
バギール」である。その発売記念パーティが7月19日、東京・恵比寿の「
Q.E.D.CLUB」で開かれた。
会場では「
バギール」のスーツをモデルに着せてデモンストレーションを展開。大変ユニークだったのは洗濯機で丸洗いできて乾燥機で乾かしても大丈夫というウールスーツ“
MWTD”である。世界初という。その商品の説明をしている最中に突然、乱入者が現れ、スーツにケチャップやマスタードをぶっかけて逃亡。しかし、MCは「ご安心下さい。いまから洗濯して乾燥してきます」と説明。

スーツを汚されたモデルは外のテラスに出て上下とも脱いで洗濯機へほうり込んだ。約1時間後のパーティ終盤で再びMCから紹介。乾燥機から洗濯したスーツが取り出され、先ほどのモデルが再び着用。見事に汚れは落ち、スーツはもと通りのパリッとした状態に戻っていた。まるでマジックを見せられていた気分だったのは言うまでもない。このスーツの素材は英国エリザベス女王から栄えある
エコマークの賞を受賞したウール素材である。
他にも裏側にあるスイッチで
iPodとが操作できるウエラブルスーツや防弾チョッキ搭載のスーツ(お国柄?)なども紹介された。イスラエルのブランドというと馴染みがないが、このような最新のテクノロジーを導入した21世紀にふさわしいハイテクファッションなのである。
パーティには来日中だった世界的著名な画家
クリスチャン・リース・ラッセンさんも来場。イスラエル大使やイスラエル親善大使を務めたファッションデザイナーの
ドン小西さんも駆け付けた。
「
バギール」のように世界にはまだまだ面白いファッションがありそうだ。
BAGIRの
パーティ画像(16枚)
MSN毎日インタラクティブのファッヨンニュース(8/8付)より
記者:畠中茂さん
フリーランスライター。「
日経トレンディ」「
日経流通新聞(MJ)」などで執筆。
MSN毎日インタラクティブにてラグュアリーブランドを中心としたさまざまなパーティをリポートする「
THEパーティ」、「
nikkeibp.net」にて接待にお薦めの穴場飲食店を紹介する「
接待レベルアップ計画」を連載中。ヒット商品を創るための専門誌「
日経新製品ウォッチャー」評価委員も務める。
スポンサーサイト